コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

コンディショニング&ピラティススタジオAlterコラム

  • ホーム
  • コンディショニング&フィットネススタジオAlter
コンディショニング&フィットネススタジオAlterコラム
  1. HOME
  2. 肩

肩

2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 井ノ元 宏希 肩

身体の土台「横隔膜」

こんにちは! 姫路にあるコンディショニング&ピラティススタジオAlterのHirokiです。 今回は、身体の土台とも言えるとても重要な筋肉「横隔膜」についてお話ししたいと思います。 横隔膜と聞くと、「呼吸に関係する筋肉」 […]

2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 井ノ元 宏希 肩

変形性膝関節症に対するピラティスアプローチ

こんにちは!コンディショニング&ピラティススタジオAlterのHiroki です。 僕は理学療法士として15年間医療機関で経験を積んできました。 現在はコンディショニング&ピラティススタジオAlterとい […]

2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 井ノ元 宏希 肩

リハビリにピラティスが合う理由〜歴史と共に考える〜

こんにちは!コンディショニング&ピラティススタジオAlterのHirokiです。僕自身、理学療法士として病院で15年間リハビリの仕事をしてきました。最初にピラティスを知ったのは病院時代だったのですが、初めて出会っ […]

2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 井ノ元 宏希 肩

体幹筋と腰痛の関係

「腰痛の対策には体幹筋を鍛えましょう!」よく聞きますよね。 腰痛には体幹筋が必要→体幹筋と言えば腹筋とプランク!みたいな流れはあるかと思います。 なぜ腰痛なのに腹筋が必要なんでしょうか?本当に腹筋で腰痛は改善するのでしょ […]

2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 井ノ元 宏希 肩

腰痛の中でも頻度の多い筋筋膜性腰痛症

筋筋膜性腰痛症(きんきんまくせいようつうしょう)は、腰痛の中でも非常に一般的な症状です。名前から分かるように、「筋」は筋肉、「筋膜」は筋肉を覆っている膜を指します。この腰痛症は、腰の筋肉や筋膜に生じる異常が原因で痛みが生 […]

2024年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 井ノ元 宏希 肩

不良姿勢からくる肩こりについて

肩こりは、現代人が抱える代表的な身体の悩みの一つです。その原因の多くは、デスクワークやスマートフォンの使用など、長時間にわたって同じ姿勢を取り続けることにあります。特に、首や肩に負担がかかる「不良姿勢」が、肩こりを引き起 […]

2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 井ノ元 宏希 肩

腰痛に悩むあなたへ:整体とピラティスで腰を支える体幹を鍛えよう

腰痛は多くの人が経験する悩みの一つであり、特にデスクワークや長時間の座り仕事が多い現代社会においては、慢性的な腰痛に苦しむ方が増えています。中でも「筋筋膜性腰痛症」は、筋肉や筋膜の過緊張や疲労が原因で起こる腰痛で、多くの […]

2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 井ノ元 宏希 肩

姿勢の改善がもたらす若々しさ:整体とピラティスで美しい姿勢を取り戻そう

姿勢が私たちの体に与える影響は、単なる見た目の問題にとどまりません。良い姿勢は、身体全体の健康を支える重要な要素であり、年齢を重ねる中で、その重要性はますます増していきます。特に、50代を迎えると、筋力の低下や日常生活の […]

2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 井ノ元 宏希 肩

年齢を重ねても健康でいるためのピラティス:今から始める体作り

人生のステージが変わり、仕事や家庭での責任が増えるにつれて、自分の健康に対する意識が高まってきたと感じる方も多いでしょう。特に年齢を重ねると、体の変化や不調が現れやすくなります。しかし、これらの変化は自然なものです。大切 […]

2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 井ノ元 宏希 肩

インナーマッスルと膝の痛みの関係

膝の痛みの原因とそのメカニズム 膝の痛みは多くの人が経験する問題であり、その原因は様々です。スポーツや日常生活での過度な負担、加齢による変性、事故や怪我などが一般的な要因ですが、近年では「インナーマッスル」の重要性が注目 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

身体の土台「横隔膜」

2025年3月11日

変形性膝関節症に対するピラティスアプローチ

2025年1月5日

リハビリにピラティスが合う理由〜歴史と共に考える〜

2025年1月5日

ぽっこりお腹の原因は姿勢にあるかも?

2024年11月29日

体幹筋と腰痛の関係

2024年9月11日

腰痛の中でも頻度の多い筋筋膜性腰痛症

2024年8月5日

不良姿勢からくる肩こりについて

2024年8月3日

腰痛に悩むあなたへ:整体とピラティスで腰を支える体幹を鍛えよう

2024年8月2日

姿勢の改善がもたらす若々しさ:整体とピラティスで美しい姿勢を取り戻そう

2024年8月1日

年齢を重ねても健康でいるためのピラティス:今から始める体作り

2024年7月31日

カテゴリー

  • ストレッチ
  • 体
  • 姿勢
  • 怪我
  • 考え方
  • 肩
  • 腰
  • 膝
  • 運動

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月

腰痛・肩こりを改善する体作り専門店Alter

ホームページ

Copyright © コンディショニング&ピラティススタジオAlterコラム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • コンディショニング&フィットネススタジオAlter
PAGE TOP